英語で「サボる」はなんていう?
英語で「サボる」はなんていう?
日本語で、学校や授業をって
普通に使いますね。
でもこの「サボる」って語源は何なのでしょうか?
実はこの「サボる」という単語はsabotageという単語から来ています。
sabotageは英語の単語ですが、
フランス語にも同じ単語があるそうです。
元の意味は「破壊工作」、「妨害行為」
という意味です。
英語のsabotageは日本語の「サボる」
とは
なぜ「破壊工作」、「妨害行為」
を意味する単語が、「サボる」に変化して、
学校や授業をずる休みする意味になったのか
ということはここでは触れません。
このブログで触れたいのは、
sabotageという単語を使っても、
ということが
とても大事です。
I want to sabotage school
といえば、
ではなくて、
という意味になってしまいますから
気をつけてください。^^
「学校をサボりたい」
という意味を言いたければ、
か
を使いましょう。
「サボる」という意味で使う場合は、
上の二つの単語は両方とも同じ意味です。
という感じで使います。
だと、「ガラス割って、机壊して」
みたいな意味になってしまいますので気をつけてください。
、
2011年2月23日 | |
カテゴリー:
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
はじめてお邪魔しました。
英語を勉強してますが、このブログはかなりためになると思います!またお邪魔させてもらいます♪
はじめましてこんにちは、英会話初心者のカスタムです。
ブログランキングからアクセスしました。
今回は、はじめてのご挨拶と相互リンクのお願いをしたいために
コメントをしました。当ブログはリンクは設定したので、
よろしくお願いします。
asfd
他にも授業をさぼるという意味では、
I want to bunk classes
ってのもありますよね。
名前:アステカ
所在地:アメリカ合衆国
出身地:東京
血液型:B
好きなスポーツ:格闘技全般
趣味:英語、スペイン語、旅行
【履歴】
1977年: 家族と渡米
1980年: 日本帰国
2003年: 留学のため渡米
2005年: MBA取得
東海岸で就職、現在に至る
詳しい自己紹介はこちらから!
→
英語の勉強について、アメリカの生活に関して、
留学に関する質問などなど、
私でよければいつでも相談してください。
ご質問、ご相談はこちらから
お気軽にご連絡ください!
当サイトはリンクフリーです。
特に連絡もいりません。
相互リンクも大大募集中です。
お気軽にメールでご連絡ください。
*他ジャンルでも大歓迎です。
(C) 2010 アステカ .